新へり落とし No.00/No.0/No.1/No.2/No.3/No.4/No.5/No.6 ミニ青棒、耐水ペーパー#1200付


<商品情報>
◆商品名:新へり落とし
◆販売価格:2420円(税込) / 2200円(税抜)
◆型番:POF017
◆種類:No.00(0.4mm)/No.0(0.6mm)/No.1(0.8mm)/No.2(1.0mm)/No.3(1.2mm)/No.4(1.4mm)/No.5(1.6mm)/No.6(1.8mm)
◆商品説明:「もっと簡単に刃研ぎができるヘリ落としがほしい」という、プロの職人さんの声から生まれた製品です。開発時に特にこだわった3つのポイントにより、切れ味が長持ちし、研ぎやすさも飛躍的に向上しました。

【3つの開発ポイント】

革包丁と同じ平らな刃: 刃の裏面を革包丁と同じ平らにすることで、砥石や耐水ペーパーを使って簡単に研ぎ直しができます。小さい刃なので、素早く切れ味が復活します。

業界最多の8サイズ展開: 刃幅をNo.00(0.4mm)の超極薄革用からNo.6(1.8mm)の極厚革用まで、8種類に増やしました。小物製作から馬具まで、あらゆる革に対応します。

なだらかなアール形状: なだらかなアール形状の上に指を乗せて作業できるため、まるで指先で切っているかのような感覚で、安定した作業が可能です。

【品質へのこだわり】

抜群の切れ味: 1本1本試し切りを行い、切れ味を確認してから出荷しています。買ったその日から最高の切れ味を体感できます。

高い耐久性: 工具鋼に焼き入れ加工を施し、金属硬度を高めました。曲がりにくく、長くご愛用いただけます。また、錆び防止の黒コーティングで工具を保護しています。

信頼の日本製: 裏側には「MADE IN JAPAN(岡製作所の証)」の刻印を打刻しています。

ご使用方法
革のコバ(ヘリ)に対して45度の角度を保ち、一定の速度で押し当てて切り進めてください。

刃研ぎ方法
切れ味が落ちてきたら、名刺や革の床面に青棒(研磨剤)をすり込んで軽く研いでください。さらに切れ味を追求する場合は、革包丁を研ぐ要領で耐水ペーパーなどをご使用いただけます。

◆内容:ミニ青棒、耐水ペーパー#1200付

<配送について> メール便(220円)対応商品です。
■送料:600円です。合計3000円以上で送料無料になります。
■発送予定目安:4日以内(日祝日は除く)

<商品詳細情報>
◆取扱いメーカー:レザークラフトぱれっと
【注意点】
閲覧環境等によって画像の色合いが異なることもあります。
◇在庫切れ等によって予定日内に発送できない場合はご連絡させていただきます。
型番 POF017
在庫状況 残り141ヶです
販売価格
2,420円(税込)
サイズ
購入数

全カテゴリーを見る

店舗紹介

レザークラフト材料専門店ぱれっと

代表の関根 有宏です!

レザークラフトぱれっとではレザークラフトを楽しむ方のために必要な皮革・材料・道具を販売しています。ぱれっとだけのオリジナルレザークラフトキットも販売中。革のおもしろさがさまざまに楽しめるレザークラフトの世界へ、ようこそ!

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
実店舗は木曜定休です。通販業務は日曜定休です。