
>>>ダブルステッチのやり方(2)はこちら
●必要な工具(他にも様々な種類があります。自分に合うものをご使用ください)
2mm レース
2mm レース針
平目パンチ
ガラス板
レースギリ
サイビノール
↓↓動画はコチラ↓↓ ※音が出ますので、音量にご注意ください。
〜目次〜
|
★ダブルステッチの始め方
1.針にレースを通す

2.レースの裏面が上になるように針を通す

3.レースの端を少しだけ漉く

4.端にボンドをつけ、折込み、レースを重ねるように同じ穴に針を通す
アドバイス>レースの向き(針を入れる向き)に気をつけましょう!

★ダブルステッチの流れ
1.穴に針を通す

2.レースがクロスした部分に針を通す

3.レースがクロスした部分に針を通したらぎゅっと締める
アドバイス>針が残っていることで締めすぎにならず、続けて同じ締め具合の模様を作ることができます

4.これをひたすら続けていきます

★曲がり角のやり方(1)ー2穴の場合
1.手前の穴にレースを2回通す

2.同じようにクロスに針を通す
アドバイス>Rの形状に合うように模様の形を整えながら進めましょう

3.次の穴に針を通す
アドバイス>針をクロスに入れる工程で、カーブの時は締めすぎず、
カーブに沿うように模様を作るとキレイに仕上がります!

4.先ほど針を通した穴にもう一度通す

5.同じように進めていく

★曲がり角のやり方(2)−3穴の場合
1.頂点の1つ前の穴にもう一度通す

2.頂点は一度だけ通す

3.レースの向きや形を整えながら進める

4.頂点の1つ先の穴に針を通す

5.頂点の1つ先にもう一度入れる


★ダブルステッチの終わり方
1.裏面にボンドをつけ、締める

2.最後に通した穴と同じ穴にもう一度通す

3.最後に通した穴と同じ穴にもう一度通す(計3回)
アドバイス>最後にレースが短くなりすぎて針が通らないときは、
レースを針からはずし先に革にさしておいて、後からレースを針につけるといいですよ!

4.裏面にボンドをつけ、形を整えながら締める

5.最後にレースをギリギリでカットする
